当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

未来に不安を感じつつも前向きにやっていきたい。

アラフィフのメンタル、気づき

先週、わが地域が予想最高気温40℃予報が出ました。

38℃程度でストップしてくれたのでよかったのですが、そりゃもう灼熱過ぎる~~~

全身汗だくになるのを避けるため、極力家から出ない選択をしていました。

お仕事の方々は毎日ほんとうにお疲れ様です。

幸いなことに我が家はクーラーがあるので難を免れていますが、クーラーがない家庭もまだあるのです。

地元バレしてしまいますが、北海道はクーラー普及率約6割。(サイトによっては4割というデーターも・・・汗)

実家と姉の家にはついておらず・・・倹約家の姉は部屋中の窓を開けっぱなしにして、うちわでパタパタと過ごしていたそう(笑)。

いやいや、笑いごとではなくクーラー購入を検討したらどうだろうか?

実家の両親に言うと、「大丈夫だ~~」と言う。

室内35℃になってるのに大丈夫なわけないですよね・・・(笑)。

来年は置くタイプのクーラーでもプレゼントしたいです。

そもそも北海道って夏でも涼しい!

これが売りで避暑地的存在だったのになぜ?

全然関係ないかもしれないけど、今年はやたらと熊の目撃情報も多すぎる。(北海道はヒグマの生息地)

こんなの前から歩いてきたら怖いっしょ~!!!

15年ほど前に峠のふもとで親離れしたばかりのヒグマを見たことがありますが、車に乗ってなかったら小熊とは言えど恐ろしい。

年々気温も上昇、物価も、何もかも上がり続けていく未来に不安しかないって人は多いかもしれません。

私もその中の一人。

暑い最中、参議院選挙も終わってこれから先の日本はどうなるのかなあと、日々のSNSを見て考え込んでしまうこともあるけれど。

いくら考えても仕方のないことってあるし、日常をこなしていくことで精いっぱいな時もたくさんあります。

でも知っていた方が良いことってたくさんあると思うんですよね。

これからの未来は平和ボケしている脳内お花畑思考では危険だと思っています。

楽しいことばかり考えて過ごしたいところだけど、情報過多な時代。

SNSから流れて、ショックを受けることも多々ありますよね。

それでも地球は回っているし、何が起きても成す術もないこともあって。

悔しいとか、悲しいとか憤りも感じることも多い。

将来を見据えた資産を作っていく。(これが難しいよね、税金がっぽり取られるし、物価高。副業と言えど簡単でもない。)

体に良いもの、食事でも、日用品でも取り入れる。(体に悪いものほど中毒性があって美味しいし、やめられない。体に良いものはなんでも高いときたもんだ。)

年金、ちゃんともらえんのか?という不安。(しかも遺族年金の改正が行われたらしく、取るもの取って一体どうなってんのよ?)

未来は今よりマシになるはずという望みを捨てずに、自分のできることをやっていきたいと願うばかりであります。

とりとめのないことを書いてしまいましたが、読んでくださってありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました